こんにちは。せりざわさんです。
今回、MS-900 (Microsoft 365 Fundamentals)に合格しましたので、合格まで道のりを書いていきたいと思います。
これから受験をする予定の方、興味のある方の参考になると幸いです。
ちなみに合格をすると、サイトの横にも貼っているバッチや証明書がもらえます。
(※証明書は名前とかIDとかいろいろ書いてあるので掲載できないですが…笑)
私が他に取得した資格も合わせて置いておきます。
そもそもMS-900って何?
学生から社会人の方まで、多くの方が触っている【Microsoft 365】に関する資格試験です。
ここ数年のテレワークやオンライン授業などで、利用することの増えたMicrosoft Teamsも含まれており、Microsoft 365と認識はしてないけど、馴染み深い【Microsoft 365】に関する基礎試験となっております。
Word、Excel、PowerPointといったOffice製品も含まれているので、知らない内に使っていたりします。
しかし、そのアプリケーションの使い方や操作に関する問題ではなく
【Microsoft 365】というクラウドサービスの各種機能やサービス内容、クラウドの基礎知識について問われるので、顔となっているアプリケーションというよりは、その裏側の話がメインの資格試験となります。
試験の詳細に関してはMicrosoftの公式サイトに掲載されているのでご確認ください
→ 試験 MS-900:Microsoft 365 基礎
MS-900の難易度
MS-900と先ほどから書いておりますが、正式名称 は【Microsoft 365 Fundamentals】と言います。
【Microsoft 365】はさっきの説明でわかったけど 【Fundamentals】ってなんぞや?となった人はその通りです。
【Fundamentals】というのはそのまま”基礎”という意味で、初心者を対象とした難易度となっています。
学生や私のような駆け出しには程よい難易度の試験になっています。
FundamentalsについてもMicrosoftの公式サイトに掲載されているのでご確認ください
→ Fundamentalsが必要なユーザー
試験の詳細
・試験の方式
試験は、指定の会場でパソコンにて行う【選択式】の試験です。
選択式には、複数選択も出題されます。
また、一部の問題はキーワードをマウスにて移動して穴を埋める組み合わせ問題も出題されます。
・合格ライン
1000点満点中700点以上で合格で問題数は約40問とされています。
私が受験したときは38問でした。
・受験料
受験料はお高めで、13500円(税抜き)となっております。
MS-900は他のFundamentals資格と違って、Microsoftが提供する
無料のトレーニングイベント【Virtual Training Days】がありません。
よって、その報酬として得られる試験が無料になるバウチャーが手に入りませんので、実費での受験となりますので、その点では少し厳しいかもしれないですね。
・試験の範囲
こちらはMicrosoftの公式サイトにも掲載がありますが
>クラウドの概念について説明する(10-15%)
>Microsoft 365の主要なサービスと概念について説明する (50-55%)
>Microsoft 365のセキュリティ、コンプライアンス、プライバシー、信用について説明する (15-20%)
>Microsoft 365の価格設定およびサポートについて説明 (10-15%)
(※2023年1月9日 時点)
特に、セキュリティ・コンプライアンス・プライバシーの範囲が難しいです。
IT難しいというとこの当たりがすぐに思い浮かぶのでやっぱりか~といった感じもあると思いますがその通りです。
※試験の内容が更新されることもありますので、公式サイトの内容は必ずチェックするようにしましょう。MS-900は特に更新が多いようです。
受験理由と前提条件
受験のきっかけとなったのは、在学中に流行した例の感染症でオンライン授業が主体になり
Teamsの利用が増えたこと、ExcelとかWordとかPowerPointって日常的に使っているけど実はあんまり知らないな…と感じたこと。
今後、このような状況が長引くとクラウドサービスの需要はより高まるのではないかと思い
その代表的なサービスであり、知らず知らずではありますが、触れている機会の多いMicrosoftの資格からとなった感じです。
プロフィールにも記載してますが、芸術系大学卒でIT・クラウドは全くの初心者です。
普通に大学の授業や義務教育でPCやアプリケーションは触ったことあるよレベルです。
勉強方法
MS-900はあまり人気がないのか、日本があまり関心を持っていないのかこれといった参考書が存在しません。
アプリケーションなど製品としては誰でも知っているレベルで有名なので、これは正直一番の驚きでした。
ただ、先にも記載はしましたが、試験の更新が多いことも影響してそうです。
よってインターネット上にある情報をもとに学習を進めていくのがメインとなりました。
1.Microsoftのラーニングパスを利用
更新が多いことからネット上にある情報も古い、もしくは足りない事もあります。
よって、まずはやっぱり公式から攻めていくのをオススメします。
→ Microsoft 365 Certifiled : Fundamentals – Microsoft Learn
公式にはありがちなのですが、何が書いてあるのかなかなか理解できない内容でボリュームもそれなりなので、理解しようとするのではなく、まずは一通り眺めてみることにしました。
一応、各章の終わりに確認問題があるので試験の難易度や問題ないようを体験できます。
2.ラーニングパスとネット検索を併用
ラーニングパスを眺めていると知らないワードや使ったことのないサービスが出てくることがあります。
そういったワードを見つけたときはすぐに検索するようにしました。
よって基本的に学習中は大量にブラウザのタブが開かれている状態になっていた事が多かったです。
しかし、これを続けているとだんだんと読み解けてくるので楽しくなってきました。
3.Udemyの活用
MS-900は、教材が他の資格と比べて少ないため、実際の試験の問題や出題の感覚を掴むのが難しいです。
また、ネット上にある教材でも英語で書かれたものが多く翻訳ツールを駆使して学ぶ必要があります。
試験では問題傾向を認識する事と暗記は大切な要素なので学習の面では悩みが多かったのですが
そんな中で利用したのがUdemyにて販売されている問題集です。
今回利用した問題集はこちらです。
→ MS-900: Microsoft 365 Fundamentals 模擬問題集
Udemyは結構な頻度で教材の割引を行っているので、安く手に入れるチャンスは結構あるのでオススメです。
こちらの問題集は、実際の試験に近い形で問題が出題され、最後にはリザルトが出て
間違えた問題に関しては、解説も表示してくれるので、自身の知識傾向をつかみやすく弱点を見つけるのに非常に役立ちました。
しかし、今回の問題集は問題のシャッフル出題がないので、問題集の内容自体を覚えてしまうと、ただの操作になりがちなので注意が必要です。
また、選択式の問題だけで組み合わせの問題は含まれていないので注意です。
最初は不合格でも、繰り返し実施することで理解が深まっていきます。
また、1度購入すれば永久に使えますので、試験日までに問題に更新があった場合も販売元が対応すれば新しく用意された問題に触れることもできます。
この点、書籍と違って内容が増えるというのはデジタルの強いところです。
この問題集を利用しているときも、上記に書いたすぐに検索するということを大切にし間違えた内容に関しては、すぐに調べて頭に入れるということを繰り返しました。
勉強期間
勉強期間は約2週間です。
最初はラーニングパスと検索を繰り返す。
残りの5日くらいでUdemyの問題集を解くのと検索を繰り返しました。
この5日くらいで問題の暗記もある程度できたので、最後の2日くらいはほぼ学習していないに等しく
1日の終わりに通しで問題集を1回やる程度でした。
試験当日
試験日当日は、15分前に指定の会場に到着するように事前に指示されます。
理由としては、デジタル署名の手続きをしたり、写真撮影があったりと試験前の手続きが発生するためです。
持ち物は、政府発行の顔写真入りの身分証明書があれば問題ないので、免許証やマイナンバーカードが1枚あれば問題ないです。
上記をお持ちでない方も指定の組み合わせの証明書2点でクリアできるので公式サイトをご確認ください。
→ 試験に必要な本人確認書類に関して
手続き後、試験の実施となります。
問題集のおかげもあって、体感7割くらいが過去問からの出題でした。
初めてのMicrosoft資格の試験だったので、見直しを慎重にやったのもあって30分ほどかけて試験を完了しました。
試験終了のボタンを押した瞬間に採点がされ、合否が画面にでます。
試験後は、受付にて終了したことを伝え、替え玉受験などがないかを確認するためデジタル署名の照合を行います。
照合が完了すると試験結果のレポートを渡されて受験完了となります。
まとめ
・MS-900は、Microsoft 365の基本的な資格
・MS-900は、メジャーな製品の試験の割に、参考書や過去問が少なく勉強に苦労
・勉強は、検索を駆使しながらMicrosoft LearnとUdemyを利用
・当日は余裕をもって会場に向かうこと
・IT初心者にはいい難易度の試験