【2023/4/16】皐月賞 2023 予想!【明日のお競馬🐴予想】

競馬予想

先週は、桜花賞。
今週は、牡馬の出番で皐月賞。

桜花賞は、一強感が強かったですが、こちらは混戦模様。

明日、私が買う予定のレースの予想をここに残します。

明日、私が買う予定のレースは下記です。

>福島4R 障害4歳以上未勝利
>福島5R 障害4歳以上未勝利
>福島11R 福島民報杯
>阪神11R アンタレスS
>中山11R 皐月賞

印だけになる部分もありますが、参考程度にどうぞ

福島4R 障害4歳以上未勝利

◎グリニッチヴィレジ
○サクラトップラン
▲ノアチェリー
△ニシノアジャスト
△メイショウキョウジ

福島4R 障害4歳以上未勝利(結果)

◎グリニッチヴィレジ 8着
○サクラトップラン 6着
▲ノアチェリー 2着🎯
△ニシノアジャスト 10着
△メイショウキョウジ 3着🎯

ほとんどの馬が飛越が綺麗で、次回以降も期待できる内容でした。
ノアチェリーはさすがの平地力で、最終障害を超えてからの追い上げは見事でした。

1着のアランデルは、障害初戦から3着と好走していた点もあり、実力が抜けていたのかもしれません。

今回、自分はチークピシーズ着用の変わり身期待のサクラップランと障害経験が多いグリニッチヴィレジを狙っていましたが残念な結果となりました。

メイショウキョウジは持ち前の先行力が生きましたね。

福島5R 障害4歳以上未勝利

◎パーディシャー
○トーセンオリジン
▲ブラウシュヴァルツ
△テイエムクロマル
△メイショウキリモン

福島5R 障害4歳以上未勝利(結果)

◎パーディシャー 1着🎯
○トーセンオリジン 2着🎯
▲ブラウシュヴァルツ 6着
△テイエムクロマル 4着
△メイショウキリモン 3着🎯

ここは正直、堅かったですね。
ブラウシュヴァルツは、初障害から2着で、その相手がオメガエリタージュだったこともあり
この中では抜けていると思っていましたが、気になっていたのは骨折明けの部分。
最初からハナを進んで、途中追いつかれても主張強く逃げてましたが最終コーナー手前で明らかにバテました。
騎手に強めに押されて居ましたが進むことはなく、下手したら止まるんじゃないかっていう失速具合でした。
完走はしていたので問題ないとは思いますが、予想していない展開でした。

テイエムクロマルは前に行きたがる様子を見せながら、発汗もありちょっと掛かり気味なのかと不安になりましたが、雨で時計の掛かる馬場になっていたので好走条件が揃っていたと思います。

メイショウキリモンは、パドックでの様子もかなり良く前日予想ながらも安心の内容でした。

パーディシャーは前を争っていた、ブラウシュヴァルツとテイエムクロマルを、いいタイミングで抜け出して勝利。
福島で3着の実績がある点を評価してましたが予想通りでよかったです。

福島11R 福島民報杯

◎カレンルシェルブル
○テーオーシリウス
▲プリマヴィスタ
△バジオウ
△ロングラン

福島11R 福島民報杯(結果)

◎カレンルシェルブル 1着🎯
○テーオーシリウス 4着
▲プリマヴィスタ 11着
△バジオウ 10着
△ロングラン 6着

福島は、初週は雪が降るなど開催が浅いにしては馬場は少し荒れ気味ということで
時計が掛かるところからパワーのある馬を選んだつもりでしたが

エリオトローピオ入れていないのがアホ過ぎて
今見返してびっくりしてます・・・・・

ゴールドシップ産駒で福島得意なんて買うしかないですよね、なぜ見逃してたのか。
2000mでの勝利あり、福島では連対率100%で3勝。
逆になんでこの馬が5番人気だったのかと思うくらい美味しいのを逃していてがっかりしてます・・・

メインレースを3Rもやることはあまりないので、ちょっとデータの見すぎで気が抜けてたのかも。

展開的には、テーオーシリウスがまた大逃げをするのかなと思ってましたが
様子を見る感じで、ハナを取りたい馬がいるならどうぞという感じのスタートでしたね。

馬群がかなり固まる感じで、最終コーナはやっぱり内が荒れてるのもあって真ん中を選択する馬が多かったですね。
カレンルシェルブルは、まだ全然荒れていない外を選択してあの力強い差し切り。
乗り替わりは気になってましたが、リステッドと金杯での実績を見て評価していて良かったです。

阪神11R アンタレスS

◎キングズソード
○プロミストウォリア
▲ゴールドハイヤー
△サンライズホープ
△カフジオクタゴン
★フルデプスリーダー

キングズソードは、前走の勝ち時計が、今年の阪神1800mダートで最速。
この時計ならばG3のレベルでも通用するはず。
馬場傾向的には、後ろから行く点で若干気になる部分もあるが…

プロミストウォリアは、前走の東海Sでは、空馬の影響が後方の馬にあったが、早い上がりで逃げ切っている。長期休養明けから、1800mダートを使って4連勝とまだ底を見せていない。
足抜きのがよく、前が残る馬場状態なので、脚質と条件も良い。
今回はハンデ頭で59kgとなり、57kgで走ってきた今までとは違うが
馬体の大きい馬なので59kgでも可能性はあると思う。

ゴールドハイアーは、調教と前走、リステッドで5着と力では負けていないと思う。

カフジオクタゴンは、佐賀記念3着、前走マーチSで5着。
マーチSでは、外からしぶとく走る競馬で、重馬場も経験している。
今回も、足抜きのいい馬場で前有利。
前走のマーチSは外枠だったが、今回は最内なら可能性ありで、阪神での戦績も良い。

阪神11R アンタレスS

◎キングズソード 3着🎯
○プロミストウォリア 1着🎯
▲ゴールドハイヤー 8着
△サンライズホープ 10着
△カフジオクタゴン 5着
★フルデプスリーダー 13着

展開的には、メイショウカズサがハナをいって、プロミストウォリアが2番手かなと思ってましたが、メイショウカズサには行かせなくて、ずっとハナを持ったままの1着で5連勝。
正直、ハナを活かせた時点で決まったようなものでしたね。

重馬場で足抜きがいい感じで、前が止まらないのはわかってる状況でしたので。
すごいのはキングズソード。
持ち時計が強いのはわかってましたが、あの最内の狭いところをあの勢いで飛んでくるとは思ってませんでした。岩田康誠騎手、流石です。

その他印をつけていた馬は、後方からの競馬となり、やっぱり馬場的にも届かなかったなという印象でした。

前目につけていたカフジオクタゴンも5着
馬場・外枠で条件的によかった、パワーブローキングもやはり後ろからの競馬で4着と、道悪得意でも脚質が向かなかったなと言う感じでした。

中山11R 皐月賞

◎トップナイフ
○ベラジオオペラ
▲ファントムシーフ
△シャザーン
△タスティエーラ
★タッチウッド

トップナイフは、弥生賞ではタスティエーラに負けて2着にだった。
しかし、それは休み明けで内に押された不利があったこと、タスティエーラは叩いてからの参戦だったこともあり、結果としては負けて強しの内容だったと思う。
2着が続いているが、いろんな競馬を経験していて、今回のようなコンディションでの競馬もやりこなせるはず。

ベラジオオペラは、前走のスプリングSで重馬場のレースで上がり最速で差し切る強い競馬をした。
乗り替わりとなるが、中山で、田辺騎手の乗り替わりはむしろプラス材料。
輸送があるところが気になる。

ファントムシーフは、共同通信杯組の勝者で、ここ最近の傾向と相性が良い。
騎乗は、ルメール騎手。
反応が遅いところが気になる。

シャザーンは、血統が道悪に合っている。
データ的には厳しいと思うが、この混戦具合ならばこういった馬が、馬場を味方に上がってきてもおかしくない。

タスティエーラは、2歳G1馬が不在なので、最重要トライアルの弥生賞を勝利している事から有力な1頭。
共同通信杯では、切れ味不足で4着だが、弥生賞では、最後の切れ味をしっかり発揮して
実力を示して勝利した。
トレンドとして、弥生賞ではなく、共同通信杯直行組が皐月賞では実績を示してきたが
共同通信杯でも、それなりに実績を示してトライアルを勝利した点で、他のメンバーよりも上とも考えられる。

タッチウッドは、このレースと相性のいい、共同通信杯組で2着。
デビュー戦で同じ舞台の2000mを走り勝利。
逃げの手だったが上がり最速で、共同通信杯では出遅れたものの先頭を無理やり奪っての2着と勝負根性もある。
今回の騎乗は初コンビの武豊騎手。
モズメイメイ、ジャックドールと最近逃げ馬での好走が目立つので期待。
先日の桜花賞では、兄弟タッグで残念な結果だったが今回こそは。
しかし、気性面で課題も多く、調教も走って入るものの発汗が目立つなど、難しい馬なのは間違いない。

中山11R 皐月賞(結果)

◎トップナイフ 7着
○ベラジオオペラ 10着
▲ファントムシーフ 3着🎯
△シャザーン 6着
△タスティエーラ 2着🎯
★タッチウッド 13着

タッチウッドがどのような立ち回りをするかで変わってくるとは考えてましたが
確実に行くグラニットに続いてちょっと行きたがる感じで進めて超ハイペースの展開に。

タスティエーラとベラジオオペラが前目に付ける感じで、この感じならいけると思ってましたが
ベラジオオペラは最後は伸びなかったですね。ペースが一番の敗因だとは思いますが。

タスティエーラは、この馬場でハイペースで2着はかなり強いと思うので、次回も楽しみですね。

ファントムシーフは、外に出すのが遅かった感じがしますね。
シャザーンと被る感じになっていた部分もありましたし、ちょっと展開が向かなかったかなと思います。

ソールオリエンスは、先週のリバティアイランドを見ているような
最後方付近からの、あの伸び方は凄まじいですね。
コーナー終了付近で、ムチが入った瞬間に一気に加速して、伸び方が他の馬と全然違いました。

実は、ソールオリエンスは最内に入って、過去のキャリアからしても少頭数のレースだったので揉まれるのは嫌うだろうと思ったこと、あのコーナーで大きく膨れる競馬をしていたことなど不安材料があったので予想の段階で有力馬の中から1番に切ってたんですよね。

結果として、中山はやっぱり横山武史騎手といった感じで完璧にやられました。
馬場、内が開催最終で荒れている事を考えれば外差しの競馬ってのはわかってましたが
この展開で馬がバラけて外に出せてこの脚で勝ち切るところまでは、考えてなかったです。
混戦ってなんだったんですかねほんと。

しかし、この馬場でこれだけ強い勝ち方をして、次はダービーで脚を溜めて最後の長い直線で決めるコースとなるとダービー筆頭でしょうね。

タイトルとURLをコピーしました